加工工具

加工工具:片穴 のり助くん
加工工具:片穴 のり助くん
片穴 のり助くん【画像1・8】 ■サイズ: 90 × 21 × 24 mm 材質: ステンレス 真珠対応サイズ: 3.5 ~ 17 mm 金具: 直結ピアス、ピアスブラ・イヤリングブラ、ペンダントつきさし付・タックピン・ピンブローチ (10本からロット価格あります。お問い合わせください) ■接着時の問題 ピアス・ピアスブラ・イヤリングブラなどの枠に真珠をノリ付後に隙間が...ペンダントに真珠をノリ付後に 真珠のズレなどの問題ありませんか? 真珠と枠のノリ付けは2液タイプの接着剤を使用します。2液性の接着剤は粘度があり、真珠と枠の隙間をしっかりと密着させて接着剤を硬化させないと珠と枠の間に接着剤のダマが出来てしまいます。 接着剤が硬化するまでテープなどを使い枠と真珠を固定しますが、しっかりと押さえられずに接着剤が硬化した後に隙間があった。デザイン枠など、枠と真珠の向きを合わせても珠の正面がずれていたと接着剤が硬化した後に気づいた事はないでしょうか。 パールフィックスクリップ『のり助くん』は接着剤の密着を固定させる「隙間防止」、枠と珠の向きを合わせたまま固定させる「真珠のズレ」を防ぐことが出来るお助けアイテムです 直結ピアスでの使用方法【画像2・3・4】 ①真珠とピアス金具の固定準備が出来たらのり助くんを開く ②シリコン側に真珠、切込み側にピアスの芯を合わす ③のり助くんを閉じて接着剤の硬化させる ツキサシブラ金具での使用方法【画像5・6・7】 ①真珠とイヤリングの固定準備が出来たらのり助くんを開く ②切込み側にツキサシの丸カンを刺し込み真珠の向きを確認する ③のり助くんを閉じて接着剤の硬化させる
¥3,520
加工工具:両穴の真珠に対応  のり助くんⅡ (ツキサシ両穴)
加工工具:両穴の真珠に対応 のり助くんⅡ (ツキサシ両穴)
両穴の真珠に対応 のり助くんⅡ (ツキサシ両穴)【画像1・8】 ■サイズ:90 × 21 × 24mm 材質:ステンレス 真珠対応サイズ:3.5 ~ 17mm 金具:ツキサシ ■接着時の問題 ピアス・ピアスブラ・イヤリングブラなどの枠に真珠をノリ付後に隙間が...ペンダントに真珠をノリ付後に 真珠のズレなどの問題ありませんか? 真珠と枠のノリ付けは2液タイプの接着剤を使用します。2液性の接着剤は粘度があり、真珠と枠の隙間をしっかりと密着させて接着剤を硬化させないと珠と枠の間に接着剤のダマが出来てしまいます 接着剤が硬化するまでテープなどを使い枠と真珠を固定しますが、しっかりと押さえられずに接着剤が硬化した後に隙間があった。デザイン枠など、枠と真珠の向きを合わせても珠の正面がずれていたと接着剤が硬化した後に気づいた事はないでしょうか パールフィックスクリップ『のり助くん』は接着剤の密着を固定させる「隙間防止」、枠と珠の向きを合わせたまま固定させる「真珠のズレ」を防ぐことが出来るお助けアイテムです 直結ピアスでの使用方法【画像2・3・4】 ①真珠とピアス金具の固定準備が出来たらのり助くんを開く ②シリコン側に真珠、切込み側にピアスの芯を合わす ③のり助くんを閉じて接着剤の硬化させる ツキサシブラ金具での使用方法【画像5・6・7】 ①真珠とイヤリングの固定準備が出来たらのり助くんを開く。 ②切込み側にツキサシの丸カンを刺し込み真珠の向きを確認する ③のり助くんを閉じて接着剤の硬化させる
¥3,520
BeneBene ジュエリーコンシェルジュカンパニー
広島市東区光町2-2-17 EFT光町101
TEL: 070-4514-0011